アンケート抽選不正の件
某A書店さんが(今さらの伏字ですがw)読者アンケートの抽選商品の当選についてまったく商品を送っていなかったり数が圧倒的に少なかったりはては当選者の名前を架空で掲載していたりなどの不正を行っていたという話をネットニュースで見たと思ったら一般のTVニュースでもけっこう大きく取り扱って、はては馴染み深い好きな作家さんの表紙絵がバーンと映るに至っては、なんとも切なくなるものがありました。
私個人は雑誌のアンケートは作家さんへの応援で行うもので、抽選商品目当てに雑誌を買うこともないし、応援目的で購入して書くアンケートなので、抽選は当たっても外れてもどっちでもいいくらいの選び方ではありましたが、どうせもし当たるとするなら中途半端な要らない雑貨貰ってもしょうがないからと当選者1名とか2名の高額商品にしてたりしてたので、それがまったくの「釣り」で送る気さらさらなかったよ、というのは若干腹立たしい。
とはいえ、悪いのは出版社であって、掲載される漫画家さん達には一切非はない。
老舗のA書店さんはベテラン作家を大事にするし、コミックスを絶版にしないし、イメージは悪くなかっただけに今回のことでのイメージダウンはかなり大きい。
さらには私個人の感想ではあるが、きっと他も大なり小なり似たようなことは行っているに違いない、という憶測から業界全体のイメージダウンにはなっている。
この「イメージ」というのはいわゆる風評被害というもので、勝手な憶測でしかないし、きちんとやってるところもあるだろうからそういうところには本当にはなはだ気の毒とは思うが、ただでさえ電子書籍への移行もあって紙媒体の発行が厳しくなっているところにこの問題が明るみに出たのはなんたる不運かと思う。
内部告発であろうと思っていたらやはり元社員の女性が告発したらしく、問題はその社員の不当解雇、いやいや不当ではないよなど別の争いにも発展しているみたいだが、だが、この抽選商品の不正があったことは事実のようだから、読者を裏切ったことは免れえない事実ではある。
私のように別に当たるの期待してなかったからいいけど、と思ってもちょっと腹立たしいのだから、商品が欲しいなと思ってわざわざ購入してハガキを出してたような人は怒り心頭だろう。
なので、経営が厳しいのであれば抽選商品をわざわざ高額の仕入れせねばならない商品の掲示などはやめて頂きたい。先日の朝日さんの景品はすべて掲載の漫画家さん関係の商品だった。お金を出来るだけかけずにファンにとって魅力ある抽選商品となればマンガ関係なら漫画家関係、作品関係の何かでいいじゃないですか。
お金かけなくてもレアで手に入らないものなら応募したいでしょう。
自社の商品なら比較的経費かからないのだからサイン本とかの方がファンはなんぼも嬉しいよ。。。
それがなぜバブル期同様にニンテンドーDSとかいつまでも引っ張っていたのか。
そういえば昔の「花とゆめ」の全プレとか作家さんとかキャラ関係のグッズだったよねえ・・・。
どこで高額商品になっちゃってたのか、バブル期の感覚がはじけた後もそのまま残っていたのならそこで冷静に見直して経費ない中で工夫するという努力をしなかった編集サイドの怠慢と言えましょう。
どうせ当たったも当たらないもばれないから、じゃないよね。
ともかく、このイメージダウンで雑誌の発行が危ぶまれたり、発行がなくなったりして漫画家さんに被害がいくのだけはないよう、読者への信頼回復を目指して努力して頂きたいものですよ、各出版社様
漫画家さんには一切非がないし罪がないのだから~~。
アンケートは今後も出しますとも、たとえ抽選がなくても。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 祝!『使い魔サンマイと白の魔導師』第2巻発行 明治カナ子著 (2023.03.18)
- 『今日もおはよう楽園くん(仮)』中村明日美子著(2023.01.09)
- 祝!新刊『民俗学者赤坂弥一郎の事件簿 1』芳崎せいむ著(2023.01.08)
- 【琴線のアンビバレンツ -そして美しい異形-】(私的・木原敏江論)(2021.09.04)
- 昔書いたお勧め記事(のだめカンタービレ)(2021.08.30)
Comments
前にも日記に書いたが、坂田さんの応援目的で買っていた猫コミックのアンケートを毎回出していたら休刊前の最終号の抽選でふもふもさんという黒のぬいぐるみが送られて来たり、「小説ジュネ」でも坂田さんのサイン本を送ってくれたり(応募したかどうかも覚えてなかったのだが?アンケート出したからかな)、
ここ最近ではツイッターの拡散協力者の中から抽選でとかゆーやつで別にそれ目当てではなかったのだが拡散したら「当たりました」とかで北海道大マンガ展の招待チケットが送られて来たりしました。その際住所のやりとりもすごく気を使ってくれて、送ったらすぐ削除しますからね~なんて、凄い気配り具合でした。
>「夢幻燈」編集部様
原画展チケットはマイミクさんで北海道まで行く方がいたのでその方に差し上げたのでしたが、驚いたのは諏訪緑先生のポストカードセットまで送ってくださって、それは諏訪先生の御厚意だったようですが(当選者にということで)、ファンはこういう手尽くしの心配りだけで、応援しますよ!と思いますよ。
Posted by: haneusagi | August 24, 2013 02:40 PM